予防
ハダニは水に弱いです。 そのため雨のかからない葉の裏側にいる可能性が高いです。出やすい季節である6〜7月になり、乾燥してきたら葉の裏側に水をかけると良いのですが、この時期、炭そ病という病気になりやすいのです。炭そ病は雨(湿気)の力を借りてイチゴの苗に入り込もうとしますので、水をかけるのはやめておいた方がいいのです。この2つの関係が非常に難しいです。そのため、イチゴの苗を秋に買って来て春に収穫をお勧めしております。
駆除
見かけたら水をかけます。
水をかけ、しばらくすると消えます。
薬剤の使用が一番効果的なのですが、できない場合は水をかけます。
|